お知らせ - 最新エントリー

 宗祖親鸞聖人降誕会法要は、新型コロナウイルス感染症の影響により、内勤めとさせていただきます。本年は午後1時より法要をお勤めし、引き続きご法話がございます。例年通りのお斎や午後からの祝賀アトラクションなどは取りやめいたします。
 日 時  5月16日(日) 午後1時より午後2時頃まで
 内 容  奉讃大師作法 第一種
 法 話  輪番

その他ご案内

 宗祖月忌法要 毎月15・16日 午後1時    3月及び9月は除く
 月例布教   毎月1・2・3日 午後1時30分(1月除く)
 暁天講座   7月10日〜12日午前6時30分(東別院)
        7月13日〜15日午前6時30分(西別院)

 皆さまのご参拝を、お待ちしております。
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (1175)

春季永代経法要

カテゴリ : 
お知らせ
 2021-3-23 12:41

春季永代経法要を、下記の通り執り行います。


 ○ 4月15日(木)、16日(金)、17(土) の3日間
   各13時より本堂にて

  皆さまのご参拝を、お待ちしております。
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (1473)

春季彼岸会・彼岸参りについて

カテゴリ : 
お知らせ
 2021-2-15 21:18

春季彼岸会法要を、下記の通り執り行います。


○ 3月20日(土)及び21(日)
  両日とも13時<本堂> 14時<浄華堂(納骨堂)>

 17日(水)〜21日(日)は、納骨堂にて読経を承ります。

皆さまのご参拝を、お待ちしております。

また、3月1日(月)〜3月25日(木)の期間中、各ご家庭へ彼岸参りに伺います。お葉書にてご案内いたします(ハガキが届かない場合は、恐れいりますが西別院までご連絡願います)。

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (1037)

東日本大震災追悼法要について

カテゴリ : 
お知らせ
 2021-2-15 21:00

下記の通り、東日本大震災追悼法要を執り行います。


 期 日:令和3年3月11日(木)
 時 間:13時
 場 所:本願寺帯広別院 本堂

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (1221)

年末年始の行事等ご案内

カテゴリ : 
お知らせ
 2020-12-27 14:40
新型コロナウイルス感染症拡大により、例年とは一部内容が異なっております。

<令和2年12月31日(木) 大晦日>
 除夜会 :午後1時(本堂にて職員内勤め)
 除夜の鐘:除夜会おつとめ引き続き鐘撞き開始〜
      午後5時終了(本年度夜間は撞きません
      ※密にならないよう、他の方との間隔を十分お取りください。
      ※本年度、整理券(華葩)は配布いたしません。

<令和3年 1月 1日(金) 元旦>
 元旦会 :午前9時より本堂にて

引続き感染拡大防止にご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。

------------------------------------------------------------------------
本年度下記の期間、月忌参りが中止となりますので、何卒ご了承ください。
 期  間:令和2年12月28日(月)〜令和3年1月15日(金)
      ※祥月・中陰参りの方はお伺いいたします。

2021(令和3)年も、本願寺帯広別院をどうぞよろしくお願いいたします。

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (1137)
 秋も深まり、まもなく報恩講法要をお迎えいたします。毎年多くの皆さまにご参拝いただき、賑々しくお勤めいたしておりましたが、今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため日程を縮小することとなりました。期日は11月14日(土)から16日(月)までといたします。なお、毎年お楽しみにしていただいておりました、仏教婦人会のバザー、門信徒作品展、お茶席、園児による発表会、婦人会の皆さまなどによるお斎(食事)の接待は中止とさせていただきます。お参り皆さまには替わりとなるお品をご用意しております。
 本堂および会館には、アルコール消毒液を設置し、ソーシャルディスタンスに考慮して席の間隔を拡げております。マスク着用などの感染予防にご協力のうえ、ご参拝いただきますようご案内申しあげます。


 11月14日  6時30分 晨 朝 ご法話(渡邉参勤)
        13時00分 逮 夜 ご法話(桐林参勤)
    15日  6時30分 晨 朝 ご法話(栗山承仕)
        10時00分 日 中 御伝鈔上巻拝読 ご法話(石田智秀氏・十勝組妙法寺)
        13時00分 大逮夜 御伝鈔下巻拝読 ご法話(石田智秀氏・十勝組妙法寺)
    16日  6時30分 晨 朝 ご法話(藤田参勤)
        10時00分 満日中 ご法話(仲尾輪番)

中止となった行事・・・
バザー(仏教婦人会)、門信徒作品展、お茶席、園児による発表会、お斎接待(仏教婦人会・仏教壮年会・お世話役)※お斎はございませんが、お持ち帰りいただくお品をご用意いたしております。


報恩講とは・・・
 報恩講とは、宗祖親鸞聖人のご遺徳を偲び、その90年のご苦労を通して、阿弥陀如来のお救いをあらためて心に深く味わわせていただく法要です。 親鸞聖人は今より約757年前の弘長2(1263)年1月16日(旧暦11月28日)京都にてご往生なさいました。
親鸞聖人の33回忌にあたり、本願寺第3代覚如上人は報恩感謝の思いを『報恩講私記(式)』として著され、これを拝読してはじめての報恩講をいとなまれました。以来、私たちは親鸞聖人のご命日に報恩講のご法要をお勤めさせていただているのです。
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (2255)

秋季永代経法要について

カテゴリ : 
お知らせ
 2020-10-9 18:07
秋季永代経法要を、下記の通り執り行います。

10月15日(木) 永代経開闢法要・宗祖御逮夜法要
  16日(金) 永代経開闢法要・宗祖ご命日法要
  17日(土) 永代経開闢法要

各13時より、本堂にてお勤めがございます。
併せて、法要引き続きご法話がございます。

皆さまのご参拝を、お待ちしております。
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (1725)

月例布教再開について

カテゴリ : 
お知らせ
 2020-9-28 15:01

10月より、中止しておりました月例布教(職員)を再開いたします。


 日時:毎月1・2日 13時30分より一座
 場所:帯広別院講堂もしくは対面所
 どうぞお気をつけてお越しください。
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (1922)

秋季彼岸会について

カテゴリ : 
お知らせ
 2020-9-8 19:20
9月19日(土)〜22日(火)は13時より、本堂にて彼岸会のお勤めがございます。
併せて、法要引き続きご法話がございます。
また、お彼岸お中日となります22日(火)は、浄華堂にて読経いたします。
皆さまのご参拝を、お待ちしております。
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (1325)

盂蘭盆会のご案内

カテゴリ : 
お知らせ
 2020-7-10 16:58

● おつとめ・管理費の受付

  日 時:8月 8日(土)〜16日(日) 午前8時〜午後6時
  場 所:8月 8日(土)〜12日(水) 事務所
      8月13日(木)〜16日(日) 本 堂

例年13日及び14日(10時〜12時)は混雑いたしますので、この時間帯を避けてお参りください。 また、コロナウイルス感染症予防のため、ご協力をお願いいたします。


● 盂蘭盆会法要

  日 時:8月15日(土)〜16日(日) 午後1時
  ※15日は、全戦没者追悼法要・浄華堂追悼法要併修

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (2106)
浄土真宗本願寺派 本願寺帯広別院